子どもの受け口治療に使うムーシールドとは?|【総合歯科】子どもから大人まで|浜松プライマリ歯科

〒432-8058 静岡県浜松市中央区新橋町
1400−1 イオンタウン浜松新橋 内

ブログ BLOG

子どもの受け口治療に使うムーシールドとは?


こんにちは、イオンタウン浜松新橋内にある浜松プライマリ歯科です。

お子さんの歯並びや噛み合わせについて、気になっている保護者の方は多いのではないでしょうか。特に、下の歯が上の歯より前に出てしまう「受け口(反対咬合)」は、自然に治ることもある一方で、放置すると大人の歯並びや顔立ちに大きな影響を与える可能性があります。

今回は、受け口の改善を目的とした矯正装置「ムーシールド」について、対象年齢や特徴、効果、注意点を解説します。

 

_______________________________________________________________

ムーシールドとは?

_______________________________________________________________

ムーシールドとは、マウスピース型の矯正装置で、主に3歳から6歳頃の乳歯列期のお子さんに使用されます。夜寝るときにお口の中にはめて使うだけのシンプルな装置で、受け口(反対咬合)の改善を目的としています。大掛かりなワイヤー矯正のように歯を直接動かすのではなく、筋肉や舌の動きを整えることで、正しい噛み合わせへと導いていくのが特徴です。

 

_______________________________________________________________

ムーシールドが働く仕組み

_______________________________________________________________

ムーシールドは歯を直接押したり引っ張ったりするのではなく、口の周囲の筋肉や舌の位置をコントロールすることで受け口の改善を目指します。

具体的には以下のような作用があります。

 

・舌を正しい位置に誘導する
受け口のお子さんは、舌が低い位置にあることが多く、下顎が前に出やすくなります。ムーシールドを装着すると舌が自然と上あごに位置するようになり、上顎の成長を促します。

 

・口周りの筋肉のバランスを整える
反対咬合の子どもは、下唇の筋肉が強く働きすぎる傾向があります。ムーシールドはこの力を和らげ、上顎と下顎のバランスを整えます。

 

・噛み合わせを正常な方向へ誘導する
舌や筋肉のバランスが整うことで、上下の歯が正しい位置で噛み合いやすくなります。

 

_______________________________________________________________

ムーシールドのメリット

_______________________________________________________________

ムーシールドには次のようなメリットがあります。

 

・成長期に適した治療
ムーシールドは、乳歯が生えそろう3歳~6歳頃の時期から始めることで効果を発揮しやすい治療法です。受け口は放置しておくと、下あごが前に成長しすぎたり、骨格的な問題に発展したりする可能性があります。ムーシールドを早期に使用することで、大がかりな矯正や手術が必要になる前に改善できる可能性が高まります。つまり「成長のチャンスを活かす治療」といえます。

 

・装着が簡単で続けやすい
ムーシールドは、基本的に寝るときに装着するだけ。昼間は外して過ごせるため、学校や外出先で目立つこともありません。取り外し式なので、食事や歯みがきも普段通りに行えます。小さなお子さんにとっても負担が少なく、日常生活に取り入れやすいのが大きな魅力です。

 

・歯や体にやさしい治療
ムーシールドは、ワイヤー矯正のように歯を強い力で動かしたり、歯を削ったりする治療ではありません。舌の位置や口周りの筋肉の使い方を整えることで、自然な成長をサポートするのが特徴です。そのため痛みや違和感も比較的少なく、「体にやさしい治療法」として安心して始めやすいのもポイントです。

 

・将来の矯正治療を軽くできる可能性がある
ムーシールドだけで完全に治せないケースもありますが、早期に受け口を改善しておくことで、その後に本格的な矯正治療が必要になったとしても、治療期間が短くなったり、負担が軽減できることがあります。

 

_______________________________________________________________

まとめ

_______________________________________________________________

ムーシールドは、3歳から6歳頃の乳歯列期に使用できるマウスピース型の矯正装置で、受け口の改善を目的としています。歯を直接動かすのではなく、舌や筋肉のバランスを整えることで、自然な成長を助けながら正しい噛み合わせに導いていくのが大きな特徴です。「様子を見ていればそのうち治るかも」と思いがちな受け口ですが、成長期の早い段階で適切に対応することが、将来の大がかりな治療を避けるためにも重要です。

子どもの矯正の歯科医院選びについては、こちらのブログ記事もご参照ください。

https://hamamatsu-primary-dental.jp/blog/2025/06/19/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e7%9f%af%e6%ad%a3%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%80%81%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e6%ad%af%e7%a7%91%e5%8c%bb%e9%99%a2%e3%81%ae%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9/

 

当院では、小さなお子さん連れの方も安心して治療を受けられるよう、ベビーカーのまま診療室に入れる環境を整えています。治療中もお子さんと同室で過ごせるため、目の届く範囲で安心して治療を受けられます。

当院の小児矯正に関する詳細はこちら▼

https://hamamatsu-primary-dental.jp/pediatric_ortho/